[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のエントリーは米ドル円が一時高値92.03円まで上昇し、その後90.94円まで売られ、売り時ではないかと思いました。
30分足のローソク足から予測してみると、はっきりとした暴騰が少し続いた後、先の終値近辺まで下落した出会い線で、過去2時間前までに酒田五法で言うところの明けの明星に見えなくもない様子が見えます。
天井は一目均衡表の遅行線や20SMAがサポートラインとして機能しています。
ひきつづき、一目均衡表の薄いクモを底に安値圏で推移していましたが、再び新値足がデッドクロスしたことで、長いレンジ相場の上値が視野に入ってきます。
今までの実績を考えると、この相場は反射的に売買をして大丈夫だと思いました。
スローストキャスティクスから考えると、50%より上の辺りでSDが%Kを下回るところで、陽転の可能性が高そうです。
この相場は反射的に売買をして大丈夫だと思いました。
この先の為替相場の動向は注目です。
忍者ブログ [PR]